看護部について
看護部についてトップ
看護部長挨拶
理念・基本方針
看護提供体制 PNS
看護部のあゆみ
委員会活動
キャリア支援
キャリア支援トップ
マングローブ型キャリアパス
実践Ⅰ(新人教育)
実践Ⅱ(2年目研修)
実践Ⅲ(3年目研修)
実践Ⅳ(4年目研修)
学習支援ツール
様々な研修
人材交流・海外研修
研究
看護活動
看護活動トップ
がん看護
ユマニチュード®ケア
糖尿病看護
透析看護
退院支援
看護外来
助産ケア外来
SaCoN 安全な患者の移送
エンゼルメイク
医療DX
国際貢献・国際交流
採用情報
採用情報トップ
2024年4月看護師・助産師募集のご案内
中途採用・急募
就業体験(旧インターンシップ)
出身校一覧
ワークライフバランス
ユニフォーム紹介
福利厚生
Q&A
チーム医療
チーム医療トップ
安全対策チーム
感染対策チーム
栄養サポートチーム
緩和ケアチーム
褥瘡対策チーム
DMAT(災害派遣チーム)
移植医療チーム
心臓リハビリテーションチーム
脳と心と生活の支援チーム(認知症・高齢者)
手術チーム
スペシャリスト
MESSAGE
先輩ナースコンテンツ
新人看護師
サポーター
クリニカルコーチ
リーダーナース
専門看護師
認定看護師
特定看護師
パパさん・ママさん看護師
キャリアパス人材交流
積貞棟6階がん看護専門看護師京都大学医療技術短期大学部 卒
SECTION 01
2023年にがん看護専門看護師の資格を取得。専門看護師になろうと思ったきっかけは、子どもを持つ乳がん患者さんをお見送りさせていただいたことでした。専門看護師の役割は「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」の6つ。現在、私は外科病棟のスタッフとして勤務しており、実践の役割がメイン。外来では、治療に関する意思決定支援に関わる機会が多いです。
大切にしているのは、患者さんとの関係性を構築すること。患者さんが今まで何を大切に過ごきたか、何を支えに目の前の治療を乗り越えようとしているのかを理解し、治療や療養の場を選択する際に、納得して決定できるよう気をつけています。
SECTION 02
そんな私ですが、常に「これでよかったのか、何か見落としていることはなかったか」と「正解」がない判断に後々まで悩むこともあります。それでも、患者さんから「あなただから聞こうと思っててんけど…」と声をかけていただくことがあると単純に嬉しく、この仕事を頑張っていこうと思えます。
今後は、院内・院外を問わず、子どもを持つがん患者さんとそのご家族を支援できるシステムを構築できたらと思っています。家族のかたちは決して一様ではなく、その個別性を尊重する必要があります。看護師だけでなく医師や心理士、ソーシャルワーカーなど、多職種での検討が必要。まだまだ、これから仲間づくり・ネットワークづくりから始めなければという段階ですが、一つずつ丁寧に邁進したいと考えています。
2023年にがん看護専門看護師の資格を取得。専門看護師になろうと思ったきっかけは、子どもを持つ乳がん患者さんをお見送りさせていただいたことでした。専門看護師の役割は「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」の6つ。現在、私は外科病棟のスタッフとして勤務しており、実践の役割がメイン。外来では、治療に関する意思決定支援に関わる機会が多いです。
大切にしているのは、患者さんとの関係性を構築すること。患者さんが今まで何を大切に過ごきたか、何を支えに目の前の治療を乗り越えようとしているのかを理解し、治療や療養の場を選択する際に、納得して決定できるよう気をつけています。