京都大学医学部附属病院 125th

CAREER SUPPORT

キャリア支援

VARIETY

様々な研修

中途採用看護職員研修

対象:看護師・助産師・看護補助者・保育士

中途採用の方々がスムーズに、
新しい職場に馴染めるように

中途採用者を対象とした研修で、京都大学医学部附属病院の職員としての自覚を持って業務が行えることを目的としています。
病院の理念を理解し、看護部の理念と目標に基づいてそれぞれの役割が果たせることや、業務を行う上で必要なルールを理解するための研修です。

看護師・助産師

  • ・ パートナーシップ・ナーシング・システムについて
  • ・ 重症度、医療・看護必要度
  • ・ 看護支援システム
  • ・ 静脈注射・輸液管理技能認定プログラム(IVナース)レベルⅡ講義
  • ・ 医療安全・感染管理
  • ・ 医薬品・医療機器・放射線の安全使用
  • ・ 学研ナーシングサポート(看護補助者関連コース)

看護補助者

  • ・ 学研ナーシングサポート(看護補助者研修コース)
  • ・ 医療安全・感染管理

病棟保育士

  • ・ 看護支援システム
  • ・ 学研ナーシングサポート(看護補助者研修コース)
  • ・ 医療安全・感染管理

実習指導者研修

  • 1

    学生理解

    実習指導者の役割と学生理解を深め、実習指導の場で活かすことができるよう講義と演習で構成されています。

    対象

    教育担当副看護師長、クリニカルコーチ、部署の教育担当者

  • 2

    ファシリテーション研修

    ファシリテーションスキル習得を目的とした研修です。

    対象

    副看護師長、研修や会議、カンファレンスでファシリテーターの役割を担う者

  • 3

    OMP研修

    講義とロールプレイで構成されています。研修OMPの原則を理解し、現場で指導に活かすことを目標としています。

    対象

    部署で看護学生や新人看護師等の指導を行う者、クリニカルコーチ

透析看護認定研修

持続的血液浄化療法に関する
基礎知識と看護

透析用カラム取り違えによる患者死亡事故の再発防止を目的に始まった研修です。
看護師が実際に機器の作動状況の確認を行い、アラーム時に適切に対応できるスキルを習得することを目標にしています。
対象は、ICU・HCU・EICUの看護スタッフです。

Ask Me!ナース(アスクミー・ナース)
養成研修(英会話)

様々な言語や文化的背景をもつ人々が
安心して医療を受けられる
コミュニケーションを目指しています

京都には海外から多くの人々が訪れます。言葉や文化の壁を越えて安心の医療が提供できるよう、京都大学医学部附属病院では「Ask me! ナース養成研修」を行っています。
Ask me! ナース養成研修は、単なる通訳ではなく、異なる文化的背景をもつ人々の生活を理解し、ホスピタリティに満ちた接遇と英会話による快適なコミュニケーションを通して安心な医療を提供するための人材を育成するものです。ケアとしての通訳、そこには看護師だからこそできる良質なサービスがあります。

全体研修

すべての看護師が
レベルアップできる全体研修を積極的に開催

経験年数や部署を問わず、すべての看護職員を対象とした看護部全体のレベルアップを図る研修です。
エンゼルメイク研修、長期研修・海外研修修了報告会、レベルアップ研修報告会などを開催しています。

活動報告会

看護部全体で活動を共有し、
自部署の課題取り組みに繋げています

各部署副看護師長、専任・認定・専門看護師による報告会です。活動報告会は管理的視点を養うことを目的に毎年開催しています。各部署の活動報告を通して評価し、次年度の課題を明確にします。
専任・認定・専門看護師活動報告会(ポスターセッション)も併せて行い、看護の質向上に寄与しています。

看護補助者研修

医療チームの一員として、
安全な看護の提供を行うために必要な
知識・技術を習得することを
目的としています

「医療安全」「感染防止」医療制度の概要及び病院の機能と組織」「医療チームおよび看護チームの一員としての看護補助業務」「接遇」「倫理」「個人情報の取り扱い」などの講義をeラーニングを活用し、視聴できるようにしています。

ページトップへ